研究ノート: 2022

今年もありがとうございました(2022)
早いもので、2022年ももう終わりです。 今年は、第一世代教師のガーニー=マキニスの書き込みをだいぶ書き起こせました。来年はもう少し進めて、載せてもらえそうなところに連絡しようと思います。 計画から…

「ガーニー=マキニスの覚書」から
はじめに 先日、ATKの勉強会で「『ガーニー=マキニスの覚書』から」と題して紹介と議論をしました。 自分の調査成果を保護するため、基本的に一般社団法人アレクサンダーテクニーク教師会(ATK)の勉強会…

Scappleの紹介
「アレクサンダー研究」のアイデアだしにScappleを使用しています。 Scappleでできること 操作はきわめて単純です。高機能なマインドマップソフトなどはありますが、自動でレイアウトされて使い慣…

Scrivenerの紹介
「アレクサンダー研究」の草稿は、Scrivenerで作成しています。 Scrivenerとは? ワードと同じようにワープロソフトの一種です。ワードとの違いは、ソフトの中で資料の管理、メモ、スクリーン…

新聞記事を集めてます
最近、アレクサンダー氏に関連した新聞記事を方々から集めています。 昔はデジタル化なんてされていないので、地道に探してはコピーをとっていたそうです。現在は、OCR技術の進歩で検索できるようになりました…